4423のブログ

「休日のオアシス」を目標に投稿しています。

気配りはどこまですればいいの

僕のギャグは、よくレベルが高いと言われます。

レベルが高い…

 

僕がたまにジョークを言うと、ネタに聞こえないと言われます。

 

僕は関西で生きていけないんだろうなあ。

 

こんにちは。

宅建が近いので中身は薄くなりがちです。

企業努力で値段据え置きしたサンドウィッチかな。

 

こういう言い回しが秒で出てくるので、話の流れをぶった切ってしまい、理解が追いつかないんでしょうね。

頭良いからとかそんなんじゃないです。

会話のリズムに合わせた返しができてない僕が悪いのです。

 

こういう会話のツッコミに力を注ぐのも大切だとは思いますが、本当に頭のいい人はボケが上手いという話をどこかで目にしました。

 

ボケで笑わすのって本当に難しいと思います。

特に僕とかだと。

真に受けられますし。

 

でも、松本人志さんのボケとか面白いですよね。ああいうスタイル目指していこうかなって思います。

 

僕もたまに意図せずボケてしまうのですが、それはどうやら「天然」というらしいです。

絶対認めないもん。

 

※ホンマに中身薄くてごめんなさい。

コンプラは守ります

仕事のことは投稿しません。

 

けど、カスる程度のことなら投稿するかもしれません。

 

こんにちは。

 

最近一人暮らしをしたいなあと思うようになり、アプリで物件を見るようになりました。

 

一人暮らしだったらせいぜい20㎡くらいの間取りであれば事足りるのかな?

家賃は5万円程度…

近くにゲーセン…

ウォシュレット付のトイレ…

 

条件を挙げたらキリがないですね。

「ゲームセンター近く」っていう絞込み条件がないのはなぜですかね。

おっかしいなあ。

 

生きていくために必要な要素として衣食住がありますが、「住」の部分って当たり前にあるように思われがちですよね。

 

でも、将来家を買うことになった時は見方が変わるかもしれません。

理想を思い浮かべたらキリが無く、その条件に合致したものは見つからないかもしれません。

 

ある程度擦り合わせて選んだ物件は身の丈に合っているのか。

これから35年、返済していけるのか。

自分だけじゃなく、家族全員が納得しているのか。

 

色んなことを考えないといけなくて、そのためには知識も必要になってきます。

業者を悪く言うつもりはありませんが、売る側は売れたら良いと考えています。

本当に極論ですけど。

 

そのために色々と動いてくださいます。

 

だけど、「お客様が買いたいと思っているから」動くのであって、実際に返していけるのかについては自分で、家族で考えないといけないと思います。

 

必ずしも味方になってくれるわけではないので、全面的に委ねるのは違うんじゃないかなって感じます。

 

実家暮らし24歳が何でマイホームについて色々言ってんだ

語ってないで一人暮らしの家探せよ

Vol.4 あらすじ仕事しろ

~前回までのあらすじ~

私立を受けないと決意し二次試験の対策を始めたワタクシ

卒業式の予行を、前期試験4日前にぶち込む無能

前期試験当日全然寝れない終わったコマッタ

さて、結果は…?

 

こんにちは。

予行の件は、人生かかってんねんスケジュール考えろよって思ってましたね。

 

まあそれはさておき、

海事科学部(現海洋政策科学部)を受験した陸上部の同期と落ち合い、マックへ行きました。

文系と理系で違うし、あとテストの答え合わせなんて恐ろしすぎるので、試験の話は避けてました。

その子に国語の問題見せたら拒否反応出てました。

まあムズいからね。

 

卒業式当日は国公立を受けた人たちと喋ってました。

確かそうだった気がする。

 

身の入らない後期試験の勉強をダラダラ続け、

いよいよ合格発表の日。

僕はネット待機。

 

アクセス集中で開かない。

焦らすのは良くない。

 

あった。受かってた。

 

封印していたゲーム機を取り出し、家族に報告。

 

スケジュール感の無い高校に連絡。

担任の先生が喜んでくれた。

「ホンマに快挙やな!ここ数年神大受かった人おらんかってんで!」

 

…ん?

僕がここで尋ねる。

「あの…(もう1人受けた子)はどうだったんですか…?」

B判定だもん。まだ結果を報告してないだk…

 

「…あかんかってん。」

 

…え?

嘘やろ?

僕だけが…受かったの?

 

大方の予想は、僕が落ちると思ってたんでしょう。その子の学部を公表するのは控えますが、看板学部でもある経済や経営はレベルが高く(自分で言ってて恥ずかしくなるけど)、D判定で受けるのは正直無謀だと思われていたんでしょう。

ちなみに、僕のクラスの国公立受験生の結果は芳しくなく、滑り止めの私立に行った子や浪人が確定した子が多く、第1志望に合格した子は僕を含めて3,4人くらいでした。

 

さて、受験を終え、色々な所に行きました。

 

3年間お世話になった塾。その塾の国公立受験生も、結果はあまりよろしくなかったようです。

よくやってくれた。

その一言が凄く嬉しかったです。

 

陸上部にも顔を出しました。

卒業式の日は結果が出てなかったので、後輩たちに報告してきました(顧問には報告済)。

すごく喜んでくれて、とても嬉しかったです。

 

そして最後。僕に神大受験のきっかけを与えてくれた鼻笑い塾…には流石に行きませんでしたけど、校舎の前を通った時に少し立ち止まりました。

 

落ちてしまった同じクラスの子のこと。

「キミの高校から神大?…フフッw」と言われた時の気持ち。

 

覚えてますか?3年前、バカにした1人の生徒のことを。

あの時、鼻笑いしてくれてありがとうございます。

あなたの校舎に行かないという選択肢を取る事ができた。

そして、あなたの校舎に通った生徒は合格を手にすることが出来なかった。

その子に恨みは無いし、一緒に通えないので寂しい気持ちもあるけれど、あなたがバカにした内容はある意味正しかったのかもしれません。あなたの言った通り、本当にダメだったんだから。

 

この経験は一生の宝物です。

 

中学生の頃、頭が良いと憧れていた高校に進学した子達と、同じスタートラインに立てた。

周りはみんな、偏差値が60後半から70を超えるような高校出身の人ばかり。

良い大学に行くためには良い高校に行かないといけない、という固定観念を打ち破ることが出来た。

 

頑張って良かったって思えた。

 

青春なんて微塵もない高校生活が幕を閉じ、4年間のキャンパスライフを謳歌しました。

 

さて、結果的には国立だけ受けて現役合格、お財布に優しい受験となりました。

無駄になったのは後期試験の受験料1万円ちょいだけ。せめて会場に行けば良かったかなあ。

 

長くなりましたが、これにて受験物語は終了です。頭が良いって言われたくない理由、何となく分かってくれましたかね…?

 

~エピローグ~

得点開示をしたら、衝撃の結果でした。

 

英語:得点率76%←いや、高くね

数学:得点率48%(しっかり計算ミスしてた)

国語:得点率64%←いや、高くね

総合順位:平均より上

 

法学部でも余裕で合格やんけ!!

英語と国語何があってん!!

数学もコンスタントに7-8割は取ってたので、計算ミスなければ大暴れしてた可能性もありますね。

 

神大受験生の女の子は国語が得意という噂が本当なら、実質僕も女の子に…

すみませんこれ以上は控えておきます。

 

終わり。

Vol.3 リスクを取るのも大事

~前回までのあらすじ~

鼻笑い塾長を見返すため受験勉強開始

しかし最後まで残ったのは僕と鼻笑い塾の生徒のみ

僕はD判定相手はB判定

何としても一緒に合格するぞ

 

こんにちは。

これまでの人生で最も濃密だと言える1ヶ月が始まろうとしています。

 

センター試験が終わり、経済学部へ出願することにしました。

後から知ったのですが、看板学部みたいです。

へーそうなんだーがんばろー

 

さて、センターが終わった後にやるのは私立対策ですね。

滑り止めに受かっておけばメンタル的にも安心できますね。

 

受けませんでした。

 

信じられないかもしれませんが、私立は受けませんでした。

笑えませんよね。違う意味でもウケませんでした。

 

当時の僕の考えをまとめます。

・二次でライバルと差をつけるためには、少しでも多くの勉強時間を確保しなければならない

・私立対策、ライバルの気の緩みから差をつけられるのは今だけ

・目標から5%ビハインド:点数にして約20点

地力をつけた状態なら、十分差をつけられる

 

塾講師のバイトを始めた時は、絶対に真似しないよう伝えました。

あくまで結果論ですからね。

 

さて、そんなこんなで約5週間、3科目に絞った勉強が始まりました。

試験本番は英語→数学→国語の順番で行われるので、

朝:英語 8:00-12:00

昼:数学 13:00-17:00

夜:国語 17:00-18:00,19:00-22:00

 

確かこんな感じでスケジュールを立てていました。

我ながらエグい。

クソ眠い時に得意科目を入れるモチベ維持方法、名前をつけるなら何て言うんでしょう。

標準化?

 

これを約5週間続けました。

 

一般的に二次試験は6割取れたらいいと言われるので、得意な数学は8割、その他は7割を目標にしていました。

足を引っ張る文系科目をとにかく演習。

 

国語文章長い。試験時間も長い。漢文ムズい。

英語時間足りねえ。80分で大問4つ解かなきゃあかんのか。

数学は癒し。

 

10年分回しました。

 

スケジュール通り勉強を続け、試験も残り1週間になった頃。

僕はとある課題と戦っていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実はセンター終わった後、担任から卒業生代表として卒業証書を受け取ってほしいと言われました。

 

断りました。

 

授業中内職してた人間が代表なんて務まらんと思ったからです。

 

学年主任の先生に呼び出されました。

「最後の定期テスト1位やってんからやってや」

 

ノー勉なんだよなあ。

性質上私立勢が1位を取りやすいテストで1位を取ったのは科目数の多い国公立文系。

授業受けない方が点数高くなるということを図らずも証明してしまう。

 

考えるのもダルかったので渋々承諾。

 

卒業式の練習があるみたい。

 

2/28卒業式で、2/21に予行やるから登校してくれ?

前期試験2/25やで?

せめて2/27にしてくれよ…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

という訳で、ふてくされながら高校に行き、(早く帰りたいので)真剣に予行練習に励み、先生に話しかけられないように速やかに塾へ戻りました。

 

そんなこんなで前日を迎えました。

 

明日に備えて早く寝る。

 

4:30に目覚める。

目を瞑っても目眩がして眠れない。

DHCのサプリメントを摂取する。

頭が冴えた気がする。

眠いとか言ってられない。本番当日だから。

 

英語:10分余らせる。

ビックリするくらい読みやすかった。

 

数学:恐れていたことが起きる。

ありえない数値が出た。

睡眠時間が足りないと計算ミスをしやすい。

因数分解をミスっていたことに気づいた時には自宅のお風呂の浴槽の中。

結局得意科目が足を引っ張った。

 

国語:恐れていたことが起きる。

源氏物語が出やがった。

リード文7行もある。やってられねえ。

だがやるしかない。全く読めねえけど。

塾の講師から、神大受験生の女の子は国語が強いというどこ情報か分からない豆知識を聞いていた。

現代文の問題文は誘導が長く、解きやすかった。

なんと現代文の全ての記述式解答で、文字数ピッタリだった。

 

全ての試験が終わった時、僕は達成感を感じていた。

誰よりも努力した自信がある。

パフォーマンスは万全とは言えないけれど、どんな結果も受け入れられるくらい、出し切ったと胸を張って言える。

 

さて、坂を下ってマック行くか…

 

次が本当の最終回。衝撃の結果は…?

Vol.2 未だに大学のこと引きずるのは良くない

~前回のあらすじ~

神戸大学頭いいね

嫌だ僕あんまり言われたくない

何で?

鼻笑い塾長にボロくそ言われて勉強頑張ったもん

 

…あらすじ機能してますかね。

 

こんにちは。

 

受験期のエピソードを語ります。

まだ誰にも言ったことのない内容も含まれているので、お時間ある時に読んでみてください。

 

高校入学と同時に塾に入った僕は、やる気に満ち溢れていました。

受験が終わってしばらくは、勉強はそこそこに学校生活を楽しみたい人の方が多かったのかもしれません。

そのため、大学受験を見据えて勉強に励む僕は特異な存在に思えたのでしょう。

 

小馬鹿にする人、笑う人。

同級生だけでなく教師もそんな態度でした。

今までそういう生徒を何人も見てきたのでしょうね。

 

塾の担任から、僕のライバルは同じ高校の生徒じゃなくて、偏差値70の高校の生徒だと言われました。

僕よりも成績がずっと上だった人が行く高校の名前ばかり。

でも、言われた通り、入試ではそのレベルのライバルと戦わなくちゃいけないのか。

 

高校では同級生も教師も信用しなくなりました。

僕の進路の責任を取ってくれるわけではないから。

言われたことを鵜呑みにしてもしょうがないと感じました。

 

高校2年生になると、文系と理系に分かれました。

僕は国公立文系クラス。志望校が同じ人もチラホラいました。

1年の時のクラスとは違い、意識高めの人が集められたクラスだったため、質問を受けることも多く、何だかんだ1番楽しかった時期かもしれません。

 

ちなみにこの頃から、苦手だった数学が逆に得意科目になり、ⅠAⅡB限定ですが理系にも負けませんでした。

「お前ら文系に負けて恥ずかしくないんか」と教師が授業中に言ってたと噂を聞き、ニヤニヤしながら僕は数学の授業で内職をしてました。

ちなみに理系クラスで内職をしてた生徒は、コッテリ絞られたそうです。ちゃんと授業受けなきゃダメですよね~

 

3年になると、流石に勉強する生徒が多く、受験の話ばかりになりました。

焦りを見せる人、国公立→私立へ進路変更をする人、ランクを落とす人がチラホラ見受けられました。

かつて神大志望だったクラスメイトも進路を変更し、気がつけば受験者は僕を含めると2人になっていました。

もう1人が、奇しくもかつて馬鹿にされた校舎に通っている生徒だったのです。

その子に恨みは無かったので、受験トークで盛り上がったりしていたのですが、受かりたい気持ちが一層強くなりました。

 

当時のセンター試験が終わりました。

緊張に負けてしまったのか、直前の模試よりも得点率が5%ほど下がってしまいました。

毎回90%弱くらい取れていた数学で大きく点を落としたのが原因でした。

僕はD判定、もう1人はB判定でした。

受験に絶対はないけれど、多分あっちは受かるんだろうなって思いました。

絶対に逆転合格してみせると誓いました。

 

といっても、神戸大学はセンター(共通テスト)逃げ切り型の傾向が強く、二次ではそれほど差がつかないと思われがちです。

…そのはずですが、僕には1つアドバンテージがありました。

10月から二次試験の勉強をしていたのですが、神戸大学の過去問ではなく大阪大学の過去問演習をしていました。

理由は地力をつけるため。

神戸大学は二次試験の問題が標準的(国語以外)なのに対し、阪大は二次試験の難易度が高いです。

そのため、記述型の試験が得意な浪人生みたいな現象が起こってました。

さらに、センター試験逃げ切り型ということは、二次試験は消化試合になりがちということ。ライバルは私立の滑り止め対策をする時間も取らなくてはいけないので、それも相まって燃え尽き症候群みたいな現象が起きるのではないかと勝手に期待してました。要はセンターの時と比べてそんなに力を入れないんじゃないかという妄想をしてました。

事実、塾の中でも雑談をする生徒が増えてきていました。

 

これはチャンスだと思いました。

 

さらにさらに、学部をどうするかも選択しないといけません。

高校1年の時から法学部を志望していましたが、数学が得意になってきたので選択肢が増えていました。

そして、学部によって科目の配点や二次の得点割合も違います。

つまり、二次試験が得意ならセンターの割合が低い学部を選択すれば良いんだな、と気づきました。

そこで目をつけたのが経済学部でした。

 

法:セ425二次375

国語150英語150数学75

セ傾斜325.8点(76.7%)

経済:セ400二次400

国語125英語150数学125

セ傾斜304.3点(76.0%)

 

センターは正直ほぼ変わんない…

法学部だったら数学を武器にしにくいな…

ということで経済にするか!

 

心が決まりました。

次回、二次試験までのエピソードを投稿します。

良ければ見てくださいね。

Vol.1 意外と見えてないことって多いです

こんにちは。

前置きは無しで早速本題です。

 

学歴の話をして本当に申し訳ないんですけど、僕って神戸大学経済学部出身なんですよ。しかも現役。

多分この記事を見てるのは僕と同じ部活の人か同じ職場の人がほとんどなので、後者の人たちに聞きたいんですけど、初めて聞いた時どんな印象を受けましたか?

 

よく言われる内容としては、

・頭いい

・すごい

・ステキ♡

大体こんな感じです。

 

でも、僕は上記の言葉を言われても、そんなに嬉しく感じなかったりします。3つ目はもっと言ってください。

 

それはなぜか。

 

「受験勉強という過程」を軽視されたような気がするから。

 

実は僕、高校受験に失敗しています。

卒業した高校名を言ったら驚くと思います。

 

当時は勉強が嫌いでほとんど受験勉強していなかったので、もちろんその結果は自業自得ではあるのですが、ものすごく落ち込みました。

親曰く、「明日○ぬんじゃないか」というほど。

 

大学で良いところに行けばいいと言われ、高校生になって初めて塾に行くことになりました。

高校の近くの塾に赴き、塾長と面談をしました。

自分の高校から神戸大学に行くことを目標にしたら、鼻で笑われました。

 

無謀な目標なのかな。

 

怒りよりも、落ち込みの方が凄かったです。

 

肩を落として帰ったら、妹が体験入学をしていた、家の近くの校舎の塾長と面談をすることになりました。

 

名前を言ったらバレるかもしれないけれど、どちらもフランチャイズ化している緑色のところだったので、「どこも同じだろ」と思いながら、足を運びました。

体験授業を受けさせてもらって、実力試しのテストも受けました。

 

ものすごく褒められた。

嬉しかった。

 

神大目指せるの?目指していいの?

 

通っている高校なんて関係ないんだ、

受験科目の勉強をして入試本番で合格点取ればいいんだ、

 

鼻で笑った塾長が間違ってたって教えてやる、誰だって勉強すれば国立大学に行けるって教えてやる

 

色んな感情がこみ上げ、嫌いだった勉強に向き合う決意をしました。

恐らく高校受験も成功して第1志望の高校に行っていたら、塾へ通うこともなかったし、神戸大学には行けなかったでしょう。

そういう意味では、鼻笑い塾長の存在も不可欠だったかもしれません。モチベーションが無くなった時は鼻笑いのことを思い出すようにしてましたし。

モチベーションを無くした時は叱られることもあったけど、それが無かったら挫折していたかもしれませんね。

一浪して中堅私立とかになり、兄妹が多いのにもかかわらず親に金銭面で負担をかけていたかもしれません。

アルバイトばっかりで陸上競技をさせてもらえなかったかもしれません。

 

最後まで頑張れたのは周りの方々のおかげであり、僕の力なんて微々たるものなんだなって実感しています。

そういった過去があったからこそ、「頭がいい」だけで片付けられたくないんですよね。

 

長くなってきたので、続きは後日投稿します。

受験生の時のこと、思いっきり話します。

 

お楽しみに~

What's in the box?

質問箱の質問を回答するのが楽しみの1つなんですが、この前こんな質問が来ました。

 

Q「○○って知ってますか?とても美人なアイドルなんです」

僕「知りません」

Q「かなり美人なので検索してみてください。」

僕「美人でした」

 

推しの布教かぁ??オォン??

 

こんにちは。

YesでもNoでも答えにくい質問ってありますよね。

冒頭の質問箱がまさにそれなんですけど。

 

美人ですよねって聞かれて、当然Noとは言えないとは思うんですけど、かといってYesとも答えにくいんですよね。

正直好みじゃなかったとしてもNoと答えるのは相手を傷つけてしまいます。

だけど、Yesと答えてしまったら、

 

🤓「ルッキズムだ!!」

😎「こういうのがタイプなんか!!」

👩「ひどい…信じてたのに🥺」

 

こういう意見が出てくると思います。

Androidの皆さんは上の顔文字が見れないと思います。申し訳ありません。

この場合何て答えたらいいんですかね。

やっぱ建前しかないのかな。

 

地味に答えが用意されてる誘導尋問だと思います。

時にはYesかNoで答えられる質問をするよう心がけた方がいいなって感じました。

 

明日はしっかり中身のある文章作るので、今回はこれで終わります。